介護事務

2011年8月16日 恋愛
MOSは誰でも簡単に取れるから企業などは全然評価してくれない。みたいなことを友達がいっていたのですが、実際どーなんでしょうか? 取ろうと思っていたのでショックです。
人事担当ではないので評価面では具体的にはわかりませんが、
仕事としていて「パソコンができる」という表現をした時に、人によって想定するレベルは随分違うなぁ…と感じることが多いです。
MOSを取得した場合、MOSで要求されるレベルのパソコン操作は確実にクリアしていると客観的に証明できると思います。
人事担当です。
MOSは良い試験です。464さんの仰るとおり、操作レベルの証明となりますし、未経験者でも取得できるよう設計されており、かつその為の手段としてテキストやスクールなど環境も十分揃っている数少ないIT資格の一つだと思います。
ただ、企業が評価するかといわれればお友達の仰るとおりです。
それは資格に価値がないから、ではなくて取得者が多すぎるからです。
私の会社で事務職を募集すると3人に1人はMOS保持者です。
持っていなくても出来る人がいるし、持っていても資格だけの人もいます。
ですので、MOS資格保持者を採用してみたら、実務で役に立たなかった、という経験がある人事だったら、この資格は信用しないでしょう。
取得者が多いので、そういう経験をしている人事も多いんですね。
ですので、MOSという試験は勉強するのに十分価値のある試験ですが、就職の役に立てるにはちょっとアピールが足りない資格だと思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索